-
2018-08-07
4年越しの新商品ついに完成!!(どうぶつキャラ弁はじめました)
みなさん、お久しぶりです。
横浜工場の塚越です。
今回、我が横浜工場から新商品が発売されることになりました!!
どうぶつキャラ弁をモチーフにした、キーリングです!

左から「豆腐ハンバーグコアラ」「ハンバーグクマ」「ゆで玉子ヒヨコ」の3種類。
「お弁当は食べたらなくなってしまうけど、食品サンプルで残すことはできないか?」
という発想を元にアイデアを練りました。
構想期間、およそ4年。
ようやく商品化にごぎつける事ができました・・・!
今回は3種類発売する内のひとつ、「キーリング・ハンバーグクマ」の製作工程を、少しですが紹介したいと思います。
まずはハンバーグの牛肉とチーズ部分と鼻の黒豆の3色のビニール樹脂を使って成形します。
3色使った成形は、結構難しいんです。
熟練の社員に成形してもらいました。
型から取り出したクマを一つづつチェックして、修正をします。

つぎに、ハンバーグ部分に焼き色をつけていきます。
まずはエアーブラシを使って、下地の焼き色を吹き付ける作業です。

なんだか、メイクをしている感じです・・・クマさんに。
ベースメイクといったところでしょうか?
常にお手本を手元に置いて作業を進めます。

続いて、筆を使用して焼き目に強弱をつけます。


さらに、チーク・・・じゃないですが。
ほっぺにビニール樹脂のケチャップを絞ってオーブンで加熱します。

このあたりから、ケチャップの搾り具合でクマさん達ひとつひとつに表情がついてきます。

(このあと加熱してホッペを硬化させてから、クマを冷まします。)
いよいよ、目と口を筆を使って描いていく作業です。

この作業は一発勝負、筆を持つ手が震えます・・・
息を止めて一気に描き上げます。

白目を剥いた状態のクマさんたち・・・

にっこりクマさんになりました。
(あれ?中にはちょっと無表情なクマさんも・・・)

コーティングをしてキーリングをつけたら完成です☆

ハンバーグクマの他に「豆腐ハンバーグコアラ」「ゆで玉子ヒヨコ」もできました。

ひとつひとつ手作りなので、一つとして同じ表情のものはありません。
ぜひ、店頭でお気に入りの一つを選んでいただければと思います!
※店舗によって取り扱いがない場合があります。詳細は各店舗にお問合せください。
—————————————————————————-
ご登録いただいたお客様には、食品サンプル製作体験や
イベント開催の情報などをメールにてご案内いたします。
元祖食品サンプル屋Instagram随時更新中!
—————————————————————————-







